ミドル脂臭を減らすためにやりたいシャンプーの仕方

男性は年齢によってニオイが変化してきます。
10代から30代までは汗によるニオイが主な体臭として気になってきます。
30代になると汗の酸化が起こりやすくなることでミドル脂臭と言うとてもクサい体臭が起きてきます。
40代以降になると今度は皮脂が原因による加齢臭が発生してきます。
このように男性の場合は女性に比べてすべての年齢において体臭が発生しやすい体質ということができます。
女性の場合は女性ホルモンの影響によって汗や皮脂の酸化が防ぎやすい状況であり、美容面からみても気を使っている人が多いので体臭が起こりにくいと言えます。
男性の場合はあまり自分の体臭に気を使わないこともあってどうしても臭いニオイをさせてしまい、結果的にスメルハラスメントという状況に陥ります。
女性からしたらニオイというのはすごく気になるものなので、体臭の対策をすることはすごく重要と言えるでしょう。
特に若いうちはそこまでニオイがクサくないのでいいかもしれませんが、30代になってミドル脂臭が発生してくるととても臭いニオイとなってきます。
そこで、ミドル脂臭に対する対策をしていきましょう。
ミドル脂臭対策のポイントは後頭部と首のシャンプー

ミドル脂臭が一番臭ってくるのが後頭部ですからね。
そこで、体臭対策として必要になってくるのがシャンプーです。
シャンプーをしっかりポイントを押さえて使っていけばミドル脂臭対策ができるでしょう。
以下に4つのポイントについて述べていきます。
- 殺菌成分配合のシャンプーを使う
- 頭皮の皮脂をしっかり落とせる洗浄力があるシャンプーを使う
- 二度洗い(2シャン)をする
- 後頭部を入念に洗いこむ
シャンプー選びさえしっかりとしておけば簡単にできることだと言えます。
とはいえ、殺菌成分を配合してあり洗浄力が高いシャンプーをただ選べばいいのかというと、あまりにもきつすぎるシャンプーを使うのも良くありません。
あくまでも、頭皮に優しいものを使っていくことが望ましいです。
そのため、頭皮に優しいアミノ酸系のシャンプーで、ノンシリコンやノンパラペンのものを使っていくといいでしょう。
シャンプー自体にいい香りのするものもあるので、それを利用するのもいいと思います。
当サイトでもオススメのシャンプーをランキングで紹介しているので、参考にしてみてください。
この記事に関連する記事一覧
体臭予防ケア用品一覧
体臭予防に関する情報
カテゴリー
体臭対策の豆知識
- 体臭によって仕事で出世できるかどうか分かるのか?
- 冬の飲み会時期に気をつけたい男のニオイ対策
- 子どもに「パパ臭い」と言われてショックを受けないための加齢臭対策
- 妊娠したときにつわりが強くなるのは夫のニオイが原因かも
- 10代の女子に嫌われない大人の男の加齢臭対策
- スメルハラスメントには加齢臭よりもミドル脂臭に要注意
- 彼氏の加齢臭がきつい時に相手に上手く伝える方法
サイト情報
サイト内検索