ワキガでも陰部が臭う「すそワキガ」にはご用心

腋臭(ワキガ)と聞くと脇からニオイが発生することを主に想像しますが、実は陰部から体臭が発生することを「すそワキガ」というみたいです。
特に女性の陰部に多いみたいですね。
男である管理人にとってはあまりよく分からない領域になるので、あくまでも調べた情報を紹介していきたいと思います。
すそワキガの原因と対策
管理人が仕事をしている中で陰部からニオイを感じるときの特徴としては、尿臭と便臭がほとんどです。というのも、オムツの中でおしっこやうんこをした後のオムツ交換をすることがあるからなんですね。
おしっこやうんこのニオイと言うのはすぐに分かるんですが、それ以外の陰部のニオイとしてすそワキガというものがあるようなんです。
名前に『ワキガ』とつくことから、腋臭(ワキガ)と何かしらのつながりがあると考えられますよね。
実はその通りなんですよ。
腋臭(ワキガ)の原因はアポクリン腺から出てくる汗が原因と言うことを述べましたが、アポクリン腺が多く存在する場所として、脇や陰部が挙げられているんですね。
だからすそワキガもアポクリン腺から汗が分泌されて、それが細菌によって分解されることでニオイ成分が生じてきます。
アポクリン腺は他にも乳輪や耳の中、へそのあたりにも多く存在していて、それぞれの場所でわきがというものが発生するようですね。
すそワキガの対処方法なんですが、陰部を清潔に保つということが一番大切になります。
清潔というのは、何事にも通じる基本的な部分なんですが、だれでも心がけ次第でできる反面、継続することは難しいんです。
陰部をキレイに洗う時のコツとしては、石鹸をたっぷりと泡立ててから優しく泡で洗うといいそうですね。
洗顔するときのイメージでいいと思います。
また、キレイに洗おうと思って洗浄力が強い洗剤を選ぶのはよくないですね。
この部分も洗顔と一緒です。
身体に必要な皮脂を取り除いたら肌がボロボロになるので要注意ですね。
基本的な腋臭(ワキガ)というのは清潔にすることが重要な対策となるので、身体は常に清潔を保てるようにしておきましょう。
この記事に関連する記事一覧
体臭予防ケア用品一覧
体臭予防に関する情報
カテゴリー
体臭対策の豆知識
- 体臭によって仕事で出世できるかどうか分かるのか?
- 冬の飲み会時期に気をつけたい男のニオイ対策
- 子どもに「パパ臭い」と言われてショックを受けないための加齢臭対策
- 妊娠したときにつわりが強くなるのは夫のニオイが原因かも
- 10代の女子に嫌われない大人の男の加齢臭対策
- スメルハラスメントには加齢臭よりもミドル脂臭に要注意
- 彼氏の加齢臭がきつい時に相手に上手く伝える方法
サイト情報
サイト内検索