腋臭(ワキガ)はどんなニオイがするんだろう

汗をよく書く人の中には腋臭(ワキガ)に悩んでいる人もいると思います。
管理人も高校時代に野球部に所属していましたが、練習で汗だくになった後の練習着のニオイと言ったら臭くてたまりませんでした。
特に脇だけに汗をかくわけじゃないんですが、練習着全体からほのかにクサいニオイがしてくるんですよね。
どんなニオイかと言うと「カブトムシ」っぽいんです。
でも、腋臭(ワキガ)のニオイっていうのはまた別のニオイがするんですよね。
腋臭(ワキガ)のニオイに悩んでいる人は多そう
汗が原因でニオイを発生している腋臭(ワキガ)ですけど、管理人が汗臭いのとは少し別なようです。というのも、汗がでてくる汗腺には、アポクリン腺とエクリン腺があるんですね。
腋臭(ワキガ)のニオイを出しているのはアポクリン腺でしたね。
ただ、汗自体が臭うわけじゃなくて、細菌によって分解されることでニオイが発生するわけなんです。
じゃあ、どんなニオイなのかというと、ゴボウの臭い、ネギの臭い、鉛筆の臭い、酢の臭い、納豆の臭いなどといった表現がされているんですね。
管理人の友人は脇汗対策をしているけど、自分から「私はワキガなんです。」って言わないし、実際に直接嗅いだことはない(別に嗅ぎたくもないけど・・)ので、腋臭(ワキガ)の臭いは分かりませんから、あくまでも人から聞いた話です。
しかも、仕事に行くときも一人で車を運転して行ってて、あんまり電車に乗ることもないので、電車やバスの中で変なニオイがする・・・っていう場面に遭遇することもないんですよね。
でも、腋臭(ワキガ)のニオイに困っている人の話も聞いたときに、やっぱり閉ざされた空間の中で体臭がきつい人がいたら大変なんだなぁって思いました。
おそらく、周りでニオイを嗅いでいる人も大変でしょうけど、腋臭になっている本人が一番つらいんだろうなって思いますよ。
悩んでいる人が多く、デオドラントスプレーやクリームを塗って対策をしている人もいると思いますが、根本的に体内から改善した方がいいと思うので、サプリメントも考えてみたらいいでしょうね。
汗っかきじゃないからって、油断してちゃいけませんよ。
腋臭(ワキガ)の原因と対策>>
体臭予防ケア用品一覧
体臭予防に関する情報
カテゴリー
体臭対策の豆知識
- 体臭によって仕事で出世できるかどうか分かるのか?
- 冬の飲み会時期に気をつけたい男のニオイ対策
- 子どもに「パパ臭い」と言われてショックを受けないための加齢臭対策
- 妊娠したときにつわりが強くなるのは夫のニオイが原因かも
- 10代の女子に嫌われない大人の男の加齢臭対策
- スメルハラスメントには加齢臭よりもミドル脂臭に要注意
- 彼氏の加齢臭がきつい時に相手に上手く伝える方法
サイト情報
サイト内検索